第1回「HARMONY CUP」開催レポート

この大会を企画した背景には、

「地域の子どもたちに、

スポーツを通して成長の機会を届けたい」

という思いがありました。

スポーツには、

勝敗を超えた多くの学びがあります。

仲間と協力する力、挑戦する勇気、

悔しさを次につなげる気持ち。

それらはすべて、

子どもたちの未来を支える大切な糧になると

私たちは考えています。

印象的だったのは、

プレー中とピッチの外での姿のギャップです。

普段は無邪気に遊ぶ小学1〜2年生の子どもたちが、

いざ試合になると真剣な表情に切り替わり、

全力でボールを追いかける姿に心を打たれました。

勝ち負け以上に、

全員が「一人の選手」として

自分の役割に向き合っている姿は、

大人顔負けの頼もしさを感じさせてくれました。

今回の開催にあたり、

快く会場を提供してくださった

ヴェルデラッソ松阪様をはじめ、

ご協力いただいた関係者の皆さまにも

心より感謝申し上げます。

HARMONYでは、

これからも地域に根ざした活動を

大切にしていきたいと考えています。

家づくりだけではなく、

地域社会の一員として

子どもたちの健やかな成長や、

家族の豊かな時間を支える存在でありたい

――そんな想いを形にする一つの取り組みが、

このHARMONY CUPでした。

第2回大会もぜひ

開催したいと考えております。

今回の経験をもとに、

より多くの子どもたちが楽しみ、

挑戦できる機会をつくっていけるよう、

今後も取り組んでまいります。