2025.10.7 Tue
- 家づくりの疑問
- 土地のこと
津市で土地を買う前に!失敗しないためのチェックリスト

目次 [閉じる]
「この土地で本当に大丈夫だろうか…」
土地探しをしていると、こんな不安を感じることはありませんか?
土地は一度購入すると変更できない、人生で最も大きな買い物のひとつ。だからこそ、多くの方が慎重になり、不安を感じるのは当然のことです。
特に津市は、伊勢湾や山間部に近い地域など、場所によって注意すべきポイントが異なります。立地や広さに満足しても、災害リスクや建築制限などを確認せずに購入すると、希望通りの家が建てられない可能性があるのです。
そこで本記事では、津市で土地を購入するときに確認しておきたいチェックリストをまとめました。失敗・後悔を防ぐために、ぜひ参考にしてください。
1.災害リスクのチェックリスト

まずは、津市が公開しているハザードマップで災害リスクを確認しましょう。土地購入前にリスクを把握することで、安全で安心な家づくりにつながります。
- 海沿いエリア:津波・高潮のリスク・埋立地特有の液状化リスク
- 山あいエリア:土砂災害警戒区域や急傾斜地
- 市街地:大雨時の内水氾濫による浸水リスク
津市は周辺に活断層が多く存在するため、地震リスクについても十分に確認してくださいね。
チェック項目
- 津波・高潮の浸水想定区域に含まれていないか
- 埋立地で液状化の可能性はないか
- 土砂災害警戒区域や急傾斜地に隣接していないか
- 洪水ハザードマップで河川氾濫の危険性はないか
- 大雨時の内水氾濫リスクはどうか
- 避難場所・避難ルートは確保されているか
- 活断層の影響を受けやすい地域でないか
- 過去の災害履歴はどうか
2.都市計画・建築制限のチェックリスト

土地価格が安くても、法規制により理想の家が建てられないケースは少なくありません。土地購入前には、都市計画や建築基準法のルールも必ず確認しましょう。
- 用途地域:その土地で建てられる建物の種類や規模を決めるルール。住宅地向きか商業向きかなど、周辺環境に大きく影響します。
- 建ぺい率・容積率・斜線制限:建物の広さ・高さ・形に直結する制限。希望の間取りやデザインが実現できるかを左右します。
- 接道義務・セットバック:敷地が幅4m以上の道路に2m以上接しているかが条件。狭い道路ではセットバックで敷地が削られることもあります。
- 景観規制:地域ごとに景観や建物の高さ・外観を規制するルール。デザインや色味、屋根形状などに制約がかかることがあります。
これらの条件は、「この土地にどんな家が建てられるか」を決める大事なルールです。役所の建築指導課や自治体の公式サイトで確認できるので、購入前に必ずチェックしておきましょう。
チェック項目
- 用途地域を確認し、周囲に工場や騒音施設が建つリスクがないか
- 市街化区域か、市街化調整区域(原則建物の建築不可)かの確認
- 希望の建ぺい率・容積率を満たしているか
- 接道条件は問題ないか
- 景観条例や地区計画など規制がないか
- 都市計画道路等が予定されていないか
参考:津市地図情報提供サービス
3.土地の条件・地盤のチェックリスト

土地の形状や日当たり、境界線などは、図面や写真だけでは分からない重要な情報です。必ず現地に足を運び、目で見て、体感して確認しましょう。
- 日当たり:午前・午後など時間帯によって変わるため、複数回確認すると安心です。
- 土地の形状・高低差:傾斜や段差がある土地は造成費や設計に影響します。
- 建築条件:「建築条件付き土地」の場合は、施工会社を自由に選べません。
- 境界線:隣地との境界がはっきりしているか、ブロック塀やフェンスの有無も確認しましょう。
- 地盤の強さ:軟弱地盤の場合、地盤改良に数百万円の費用がかかることも。事前に地盤調査報告書を確認しましょう。
チェック項目
- 整形地か旗竿型の土地かなど、形状を把握しているか
- 南向き・日当たり・風通しを時間帯ごとに確認したか
- 高低差や擁壁の有無、安全性を確認したか
- 建築条件付きの土地ではないか
- 過去に造成された土地か、自然地盤か
- 地盤調査の実績やデータを確認したか
- 埋立地や造成地で沈下のリスクはないか
4.周辺環境のチェックリスト

土地を選ぶときは、生活利便性や住み心地を事前に確認しておくことが大切です。ごみ出しのルールや近隣住民の雰囲気まで把握しておけば、暮らし始めてからの「こんなはずじゃなかった」という後悔を防げます。
- 交通アクセス:最寄り駅やバス停までの距離や所要時間を確認。通勤・通学の利便性もあわせて考えると安心です。
- 買い物施設:スーパー、コンビニ、ドラッグストアまでの距離を把握し、日常の買い物に不便がないか確認しましょう。
- 教育・医療施設:保育園や学校、病院までのアクセスもチェックしてください。安心して子育てや生活ができるかの判断材料になります。
- 生活環境:公園や緑地の有無、交通量、騒音やにおい、ごみ置き場の場所や管理状況も現地で確認しましょう。
- 治安・街の雰囲気:街灯の有無や周囲の治安もチェックし、安全に暮らせる環境かを確認してください。
チェック項目
- 最寄り駅やバス停までの距離・交通の便を確認したか
- スーパー・コンビニ・病院などが近いか
- 保育園・学校までの距離や通学路の安全性を確認したか
- 公園や緑地など、子育てに使える施設があるか
- 周囲の騒音やにおい(道路・工場・飲食店など)を確認したか
- 昼と夜、平日と休日で雰囲気の違いを見たか
- ごみ収集日やルールが生活に合っているか
5.費用・将来性のチェックリスト

土地購入では、土地代だけでなく、その他の費用や将来性も考慮することが大切です。総合的に検討することで、安心して家づくりを進めることができます。
- 周辺の土地価格:SUUMO・アットホームなどで周囲の土地の相場を把握し、利便性と価格のバランスを理解しましょう。
- 土地代以外の費用:造成費、上下水道・ガス引込費、地盤改良費、外構工事などの費用も考慮してください。
- 将来性・資産価値:老後の生活利便性、子世代への相続や将来の売却のしやすさも視野に入れましょう。駅近・商業施設が充実した立地の良い土地は、資産価値が下がりにくい傾向があります。
チェック項目
- 適正価格での購入か
- 造成費(切土・盛土)は必要ないか
- 上下水道・ガス引込費が別途必要か
- 地盤改良費の可能性はないか
- 外構工事費(駐車場・フェンス・庭など)にいくらかかりそうか
- 老後の生活利便性を考慮したか
- 子世代への相続や、売却のしやすさはどうか
- 将来も資産価値が保たれそうな立地か
津市での土地探しはHARMONYにお任せください

津市で土地を購入する際は、災害リスク・法規制・土地特性・周辺環境・費用の5つを総合的に確認することが大切です。とはいえ、これらをすべて自分で判断するのは簡単ではありません。地域事情に詳しい工務店と相談しながら進めるのが安心です。
三重県で自然素材の家づくりを手掛けるHARMONYでは、土地探しから設計、施工、アフターサポートまで一貫して対応しています。地域の特性に詳しいスタッフが、お客様の理想に合わせた土地・住まいをご提案します。
津市で後悔のない土地選びをしたい方は、ぜひHARMONYへお気軽にご相談ください。
>>HARMONYへのお問い合わせはコチラ