2025.3.20 木
春一番
皆さんこんにちは!
HARMONY鈴鹿店店長 箸中です
少しずつ暖かさを感じる日が多くなってきましたね。
皆様はタイトルにあるように【春一番】ってご存じでしょうか?
春一番とは立春(2月3日頃)から春分(3月21日頃)までの間に、日本海の低気圧に向けて吹く強い初めての南風との事です
ちなみにですが2025年の春一番は2月3日に北陸地方で観測されました。これは2025年の立春は2月3日のため、観測史上最も早い記録になるそうです。

そうなってくると、、皆さん気になってると思いますが【春一番】って何番まであるの??
ですよね!
そこで調べてみました!
気象庁としては発表しておりません
春一番は気象庁で発表しておりますし、予報用語としても1987年以来使っていますが、春二番や春三番は気象庁としては発表しておりませんとの事でした。
「日経テレコン」のデータベースによると、80年代以降の全国紙では、「春一番」という表現が4500本以上の記事使われているのに対し、「春二番」は53本、「春三番」は23本。そして「春四番」が3本で、「春五番」以降は1本も確認できない。
ちなみに、2004年2月23日付読売新聞朝刊には、春二番について以下のような解説がある。
「気象庁による認定はないが、春一番に続く強い南風のこと。春三番、春四番......と吹き、次第に『春本番』へと向かう」
なんだか良いですね!
春も春本番になる為に何回も練習して、本番に向かうのでしょうか?
そう思うとなんだか、4月の新生活のワクワクやドキドキと似ているかもしれないですね。
それではまた!

鈴鹿店店長
箸中 大将
DAISUKE HASHINAKA