2025.4.07 月
K様邸上棟
皆さん、こんにちは!
HARMONYの岩本です
気が付いたら4月になりました。ついこの間まで寒い寒いと言っていたのに...今はどこも桜が綺麗に咲いております。
3月のことにはなるのですが、菰野町にてK様邸の上棟を行いました!
K様との出会いは約2年前になります。
戸建ての新築というのは、
①どこに(場所)建てるか?
②どこで(どこの会社で)建てるか?
③いつ(時期)建てるか?
④いくら(予算)で建てるか?
という大きなポイントがあります。
この4つが全てクリアになったときに新築は進んでいくのですが、そこは人それぞれ。
「家を建てよう!」
と思っても、やはり、すぐに進むか進まないかはその時の状況によっても大きく変わってまいります。
K様に関しては、初めてお会いしてから、早い状況で、上記4つを全てクリアされ、さぁ建築に進めていきましょうとなったのは、2023年6月頃、そこから新築工事に向けての申請がスタートしました。K様のお家は市街化調整区域というお家を建てるのにあたり、たくさんの要件をクリアしたり、時間のかかる申請が必要なエリアだったからです。
近隣の方から土地を購入するために、不動産業者さんにも入っていただき、住宅ローンの申請も同時に進めてまいりました。
たくさんお待たせしましたが、2024年秋ごろに建築の許可が出て、そこから建築を進めるに至りました。
K様とも話をしていたのですが、
「ようやくここまで来ました...」
と感慨深く話をされていました。
自分自身もとても嬉しかったです。

住宅というお仕事に従事して、9年になります。
その中でたくさんお客様のお家づくりのお手伝いをさせていただきました。
お家づくりの進め方は人それぞれですが、実際の進み方も人それぞれです。
そして建てることを決められたお客様に関しては、お客様に特別な事情が無い限り、少しでも早くお引渡しをすることが大切であると考えています。しかし建築の工事自体を早く(期間を短縮する)するということはデメリットを多く感じることもあるので避けたい部分ではあります。だからこそ、工事の手前の部分や打ち合わせの部分をいかにスムーズにご案内できるか、申請に関しても少しでも早く動けるかだと思っています。
※お急ぎの方には工事自体を早くする(例えば業者さんを複数人で現場に入っていただける方を手配する)ことでご対応することはあります。
お家づくりを仕事にして、9年ですが、まだまだ日々勉強ですね!
それではまた!

マネージャー
岩本 昌之
MASAYUKI IWAMOTO