【インテリア活用術】ラワン合板でおしゃれな空間づくり

こんにちは。スタッフ濵野です。
今回は、内装や家具で人気の素材「ラワン合板」についてご紹介します。最近は“下地材”としてだけでなく、“見せる木材”として、おしゃれな空間づくりに活用されることが増えています。
木の温もりを活かした空間づくりを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ラワン合板って?

ラワン合板は、東南アジア産のラワン材を使った合板で、軽くて扱いやすく、コストも手頃。最近は、その素朴な風合いを活かして“見せる素材”として人気です。

おしゃれな使い方5選

1. アクセントウォールに

壁の一面にラワンを貼るだけで、ナチュラルで落ち着いた印象に。カフェ風の空間にぴったり。

2. 造作家具に使う

収納棚やテレビボードに使えば、シンプルで温かみのある雰囲気に。DIY好きにも人気。

3. 天井に貼る

天井に貼ると一気に“こだわり感”がUP。照明と組み合わせるとおしゃれ度倍増です。

4. ラフな仕上げで男前インテリア

ビス跡や木目をあえて見せて、ラフで無骨な雰囲気に。ブルックリン風やガレージ風に◎。

5. 店舗やカフェにも

安価でデザイン性も高いため、お店のカウンターや内装にもよく使われています。


まとめ

ラワン合板は、おしゃれでコスパも良い万能素材。上手に使えば、住宅も店舗も一味違った空間に仕上がります。気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください!

↓完成をお楽しみに☺

濵野 伸哉

濵野 伸哉

SHINYA HAMANO

スタッフ紹介をみる

無料カタログの取り寄せ・
各種予約やご相談は
お気軽にお問い合わせください