2度目の大阪・関西万博体験記

こんにちは!建築デザイナーの中村です!
私は2回目の大阪・関西万博に行ってきました♪

1回目は初日でライブもありゆっくり回れなかったので
そのリベンジも兼ねて行ってきました!

初日は雨で万博リングの上まで行くことはできませんでしたが
今回は曇り予報がまさかの晴天でキレイに写真も撮れました♪

今回はパビリオンをメインに回ったのですが
なんと友人が「null²(ヌルヌル)」の当日予約をがんばってくれたので
大人気のnull²を体験することができました。

全てを鏡に囲まれた空間での体験は
不気味でもあり、なんとも表現しがたいものでした。

次に訪れたのは「オーストリア館」です!
音楽の都ウィーンがあり クラシック音楽の中心地として有名です

入ってすぐに出迎えてくれるのは
葛飾北斎の浮世絵が描かれた
世界3大ピアノの1つベーゼンドルファーです。

このピアノは自動演奏自動演奏機能があり
会場内ではオケの音声と共にピアノ協奏曲が披露されていました。

音楽の中心地と言われることもあり
音楽にまつわる体験をたくさんできて楽しかったです♪

さて次に訪れたのは、こちらも予約困難な「住友館」です!
ランタンを手に真っ暗な森の中を探索し
森の中で繰り広げられる様々な「いのちの物語」に触れることができます

住友館は人気のパビリオンだけあって
素晴らしい体験ができました♪

次回は8月に家族で行く予定なので
その際にも色々回りたいなと思っています♪

中村 まゆ

中村 まゆ

MAYU NAKAMURA

スタッフ紹介をみる

無料カタログの取り寄せ・
各種予約やご相談は
お気軽にお問い合わせください